生産性を上げるために、最初に考えることとは?

ブック

緊急事態宣言以降、初めて在宅ワーク中心の生活になった方も多いのではないでしょうか? 私の場合、起業した時からずっと自宅兼事務所なので、在宅勤務状態が14年間続いているようなものです。今回もあまり変化はありませんでした(さすがに取材にはZOOMを使う機会が増えましたが)。私の周囲では、環境の変化になじめず、生産性が落ちたという声も聞きます。そんな方に少しでもお役に立てば良いかな、と思い、安宅和人(あたかかずと)さんの著作『イシューからはじめよ』のなかからいくつか紹介します。

生産性とは

安宅氏の生産性の定義はとても簡単です。「どれだけのインプット(投下した労力と時間)で、どれだけのアウトプット(成果)を生み出せたか」で、下の式のようになります。この式だけを見ると「インプットを減らしてアウトプットを増やせばいいんですね」となりますが、実はそこに落とし穴があります。安宅氏は「アウトプット自体が『意味(=バリュー)のある仕事』なのかをまず問うべきだ」と言っています。

生産性

意味のある仕事とは

この本ではここから急に難しくなるのですが、安宅氏の定義によれば「意味のある仕事とは、自分のおかれた局面でこの問題に答えを出す必要性の高さ(=イシュー度)と、課題の質に対してどこまで明確に答えを出せているかの度合い(=解の質)の両面とも高いもの」となります。図の右上の部分がそれに当たります。

イシュー度と解の質

自分が抱えている多くの問題の中で、まずはどの問題がイシュー度が高く、どれが低いかを見極めることが先だということです。

そして解の質を上げる方法についてですが、ここからは問題解決ツール(フレームワークやMICE等)を使う場面になります。この本ではここにはあまり触れていませんが、世の中には数多くの問題解決ツールや書籍があるので、それらを利用することになります。大切なのは「自分が取り組むべき本当の問題は何か」を明確にすることです。その問題が解決すれば、生産性はおのずと上がるに違いありません。

ニュースレター作成オンライン講座、発売中

もしあなたが、「見込み客からの信頼を得てセールスを容易にしたい」と思うのであれば、ニュースレターはきっと役に立ちます。ご自分でニュースレターを作れるようになるオンライン講座を開発しました。ニュースレターでの情報発信のノウハウを4時間に凝縮したオンライン講座です。

講座の内容は、ニュースレターの企画/文章作成/読みやすい紙面デザイン/Wordで作るニュースレター/印刷と発送方法/効果を上げるポイント/ニュースレター実例紹介…など

ニュースレター作成オンライン講座の詳細はここをクリック!

>株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

法人営業や高額商品販売で、見込み客のフォローに困っていませんか? そんなときに効果的なのがニュースレターを出すことです。ニュースレターとは、いわば会社やお店の手作り新聞。作ろうと思えば、パソコンや手書きで社内で作ることもできますし、実際そうしておられる方もたくさんいらっしゃいます。ただしそこで問題になるのが、ニュースレターを作るための「手間」と「時間」です。 ラクパのニュースレター作成サービスなら、経営者であるあなたは話すだけ。よけいな手間と時間がかかりません。