ほめるよりも、ねぎらいを。

テレビ画面

私のお正月の楽しみの一つは箱根駅伝です。

10月に行われる予選会、お正月の本大会と毎年テレビ観戦しています。今年はコロナ禍の影響で外出を控えて家の中でお正月を過ごし、箱根駅伝をご覧になった方も多かったのではないでしょうか?

今年の箱根駅伝は最後にドラマがありました。4区でトップに立った創価大学は、往路(1区〜5区)で優勝。復路でも9区まで安定した走りをみせ、最後の10区では2位の駒澤大学との差は3分19秒もありました。この時点で私は「創価大学が初優勝だな」と確信していました。

しかし、創価大の10区を走った選手の調子が悪く、2位の駒澤大の選手との差は縮まるばかり。そしてゴール前2キロ付近でついに駒澤大の選手が創価大の選手を抜き去り、そのままゴール。総合優勝を勝ち取りました。初優勝を逃した創価大学が2位でゴールした時、私はつい「残念!」と思いました。おそらくこの中継を観ていた多くの人が同じ気持ちだったのではないかと思います。

ところが、このゴールを実況していた日テレの森圭介アナウンサーは「初めての総合優勝には届かなかった。目標は総合3位でした。目標達成とみればうれしい準優勝、ただ、悔しい準優勝となったか。2位で悔しいと思えるチームになった創価大学、準優勝! この悔しさを来年につなげます」と選手やチームを称えました。

これこそ最大の「ねぎらい」だと思います。

10区の選手は正直にいって失敗したわけですから、褒めることはできないかもしれません。でも、良く走ったことへのねぎらいはできます。森アナはよくぞこの言葉を選手にかけてくださったと感激しました。

この場面を見た後に、昔のサッカーのエピソードを思い出しました。以前、サッカー選手にオリバー・カーンという名ゴールキーパーがいました。最優秀選手賞を何度も受賞している名選手です。ある時、彼が出場しながら負けた試合の後、監督が「カーンで負けたのなら仕方ない」と記者たちに話していました。これも「ねぎらい」です。

負けたのだから褒めることはできない。でもねぎらうことはできます。

とっさの時にどんな言葉をかけられるか? そこに人間性が表れるように思います。私もしっかりと人をねぎらうことができるようになりたいと思う正月の一コマでした。

>株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

法人営業や高額商品販売で、見込み客のフォローに困っていませんか? そんなときに効果的なのがニュースレターを出すことです。ニュースレターとは、いわば会社やお店の手作り新聞。作ろうと思えば、パソコンや手書きで社内で作ることもできますし、実際そうしておられる方もたくさんいらっしゃいます。ただしそこで問題になるのが、ニュースレターを作るための「手間」と「時間」です。 ラクパのニュースレター作成サービスなら、経営者であるあなたは話すだけ。よけいな手間と時間がかかりません。