ブログ、ツイッター、ニュースレターで記事を流用するのは?

こんにちは!ニュースレター作成支援家・ソノショーです。

ここしばらくは、2月25日に開催したセミナー「小さな会社のメディア力の高め方」のなかで出た質問に対して、このブログの中でお答えしています。

【マーケティング】

ニュースレター、ブログ、ツイッターで記事を流用するのはどうなのか?

ニュースレターで顧客増するための秘密のツボ

参加者の方のご質問:

「ニュースレター、ブログ、ホームページ、ツイッター、各メディアで同じ内容を情報配信されますか?その際、優先して掲載するメディアはどれですか?(内容によって使い分ける?)」

園田正一郎の回答:

私が使っているのは以下の通りです。

1)ニュースレター:

見込み客、既存客に毎月1回無料で郵送。A3サイズで片面。目的は「絆づくり」。既存顧客との関係性を深め、見込み客からの信頼を得るのが目的。最も力を入れているのが「ニュースレター」です。私の場合それは当然ですし、ほぼ書き下ろしなので、制作に丸一日、顧客データのメンテ~発送作業に丸一日、計2日間かかります。作業部分の効率化はしますが、紙面の質は下げたくないので、手間はかけています。

2)アメブロ「ニュースレターのツボ」:

「ニュースレター」「顧客作り」というテーマに絞った記事。目的は「ニュースレター」をキーワードに人とつながるため。基本的には書き下ろしですが、ニュースレターのノウハウなどは昔のニュースレターの記事を基に手直ししてアップすることもあります。

3)facebook(個人)ホームページ:

顔と名前が一致している方のみ友達申請しています。目的は「日頃の情報交換と、関係性の強化」。ネタは仕事をしていて気付いたことなどをその時その時に更新。

 

4)facebookページ「ニュースレター研究会」

目的は「ニュースレターに関心がある方とのつながりを作ること」。個人ページとは違い、どなたでもウェルカム。

ニュースレター研究会はこちら。

5)livedoorブログ「価値創造研究室」:

アメブロ開始前のブログ。ニュースレター以外のテーマ。映画を良くみるので、それをビジネス的なヒントとして書いた記事が多いです。こちらも書き下ろし。

livodoorブログ「価値創造研究室」はこちら。閉鎖しました。


6)twitter:

自分ではほとんどつぶやかず、ブログ更新をリンク。ただし情報収集の場としてはよく使う。

>twitterはこちら

7)mixi:

ここでしか見れない知人の日記があったり、ここでしかつながっていない人がいるので、その人たちとのコミュニケーション用。自分の日記はアメブロのリンクのみ。

…などです。これ以外にも小さなSNSがいくつかありますが割愛しました。

どの情報配信でもそうですが、「読んだ人にどう行動してもらうか」が最も重要なので、それぞれのメディアを「点」として存在させるのでなく、続きを別のメディアで読んでもらうなど、「線」や「面」として活用することが大切です。
また、すべてに同じ力を配分するのは難しいので、自分はどこに軸足を置いてやっていくかを決めることも大切かと思います。
今回の話はけっこう重要なテーマなので、また改めて書きたいと思います。

顧客の心をがっちりつかむ「RAKUPAのニュースレター」の実例を無料進呈!ニュースレターのサンプルお申込みはこちら

ニュースレター無料サンプル

>株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

法人営業や高額商品販売で、見込み客のフォローに困っていませんか? そんなときに効果的なのがニュースレターを出すことです。ニュースレターとは、いわば会社やお店の手作り新聞。作ろうと思えば、パソコンや手書きで社内で作ることもできますし、実際そうしておられる方もたくさんいらっしゃいます。ただしそこで問題になるのが、ニュースレターを作るための「手間」と「時間」です。 ラクパのニュースレター作成サービスなら、経営者であるあなたは話すだけ。よけいな手間と時間がかかりません。