- 2010/03/12
- 2014/05/13
ニュースレターや顧客づくりについての個別面談。
先日、福岡市・創業経営支援課様主催の博多商人塾で講師をやってきた話を書きましたが、その後、支援課の担当の方から、“面談をやってほしい”という方が4名ほどおられます、との連絡が。 なんでも、博多商人塾に参加された方向けにこのような場をセッティングしているらし […]
先日、福岡市・創業経営支援課様主催の博多商人塾で講師をやってきた話を書きましたが、その後、支援課の担当の方から、“面談をやってほしい”という方が4名ほどおられます、との連絡が。 なんでも、博多商人塾に参加された方向けにこのような場をセッティングしているらし […]
今日は、エバメール化粧品を取り扱っていらっしゃるエバンス美容室様からお呼ばれして、ニュースレターのセミナーをやってきました。 参加者の方は美容関係の方がほとんどで、しかも半数以上が定期的にニュースレターを作っておられるという、非常に濃いメンバーです。 前半は私の持ちネタのニュース […]
私がいろいろとお世話になっているリードクリエーションさん。こちらが発行するニュースレター「MOLO」が今月号でなんと100号を迎えました!(パチパチ)。 ↑画像使わせていただきました。 毎月1回の発行なので、100号というと8年以上。最初の発行が2000年だったそうです。ニュース […]
小六の次男が学校からもらってきた、九州国立博物館の阿修羅展のチラシ。なんとこれがニュースレター風の作りでビックリ! ↓細かいところまで良くみてください。 しかもこれがよく出来てマス。阿修羅の簡単な解説から、阿修羅像の一番の特徴である「脱活乾漆造(たっかつかんしつづくり)」という技 […]
今日7月10日付けの日経MJ紙より。マーケティングに関する連載コラムのなかで、こんな記事がありました。 “消耗品を別にすれば、あらゆるモノに関し、購入とリースやレンタルの境界があいまいになりつつある” “「ドリルを売るなら穴を売れ」?マーケティングでは、有名な言葉だ。(中略)レン […]
今日はとある行政書士の先生方のグループから講師として呼ばれ、ニュースレターの実践講座をやってきました。 ニュースレターとか馴染みがないかと思ったら、意外にも半数以上はニュースレターのことをご存知でした。 行政書士の先生方も、お客様がなければ成り立たないわけで、そういう意味では、一 […]