- 2009/06/14
- 2014/10/08
ニュースレター、今月も無事に発行完了。
私が毎月発行しているニュースレター「らくぱのぱ」。今月も無事に今日発送しました。「ニュースレターの専門なんだから、作るのはそんなに手間じゃないでしょう?」と思われるかもしれませんが、専門でもけっこう大変なんです(笑)。 毎月15日発刊と決めているのですが今月もギリギリ。夕方18: […]
私が毎月発行しているニュースレター「らくぱのぱ」。今月も無事に今日発送しました。「ニュースレターの専門なんだから、作るのはそんなに手間じゃないでしょう?」と思われるかもしれませんが、専門でもけっこう大変なんです(笑)。 毎月15日発刊と決めているのですが今月もギリギリ。夕方18: […]
ニュースレターを作るうえで欠かせないコーナーの一つに「スタッフ紹介」があります。 私がクライアントから依頼されて作るニュースレターも、ほとんどこの「スタッフ紹介」のコーナーを作るようにしてます。 ニュースレターの目的は、お客様との絆を深めるためのもの。なので、会社やお店のスタッフ […]
前回、ニュースレターの紙面を読みやすくする工夫として、行間の話をお伝えしましたが、これに関連して「字詰め」も重要です。 字詰めとは、一行に入れる文字数のことです。字詰めの短い例としては、新聞があります。新聞は一行11文字。字詰めが短いのでせわしなく読む感じです。同じ新聞でも小説の […]
私のところにはいろいろなところからニュースレターが届きます。それを読んでいて“ここを少し直したらグッと読みやすくなるのにな?”と思うことがあります。 その一つが文章の行間。読みづらいと思う時のほとんどが「行間が詰まりすぎている」ことが多いのです。 標準的な行間とは「全角」もしくは […]
悲しい時?…。ニュースレターを送って、転居先不明で戻ってきた時?。 ※↑いつもここから風に。 ↑そういえば最近テレビで見なくなった… そうなんです。せっかく送ったニュースレターが 戻ってくるのってけっこうガックリきます。 引越しされた時はぜひご一報を。 あ、もう読みたくないとか… […]
Yahoo!やGoogleが検索結果をどのような順位で表示するかはそれぞれ独自の算出方法(アルゴリズム)で決めています。 そして各社とも、最適な検索結果を提供するために日々研究を重ねており、時たま新アルゴリズムに切り替えています。 そしてつい先日、Yahoo!は、検索アルゴリズム […]