AUTHOR

shoichiro

  • 2011/07/22
  • 2020/02/20

何でも、やったほうが勝ち

こんにちは!ニュースレター作成支援家ソノショーこと園田正一郎です。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【顧客作り】 やったほうが勝ち。 昨日は、福岡の某飲食関係団体様に招かれ、その会が月イチで開催しているパワーランチでセミナーをやってきました。テーマは「顧客作りは […]

  • 2011/07/06
  • 2024/05/19

顧客が感じる価値はどこにある?

こんにちは!ニュースレター作成支援家ソノショーこと園田正一郎です。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【顧客づくり】 顧客が感じる「価値」はどこにあるか? 本日7月6日付の日経MJ紙第3面より。いつも読んでいる小阪裕司氏のコラム「招客招福の法則」に、今回も非常に学 […]

  • 2011/07/04
  • 2024/04/27

八ヶ岳連峰経営をご存知ですか?

こんにちは!ニュースレター作成支援家ソノショーこと園田正一郎です。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【経営】 「八ヶ岳連峰経営」とは? 本日7月4日付日経MJ紙に面白い言葉が載っていました。「八ヶ岳連峰経営」。3面のコラム「底流を読む」で出てきた言葉です。 “そ […]

  • 2011/06/27
  • 2023/07/21

『経営者が知っておきたいホームページ活用の基本』セミナー、無事終了

先週金曜日は、けいえいをよくする研究会セミナー」の日でした。今回講師にお願いしたのは、株式会社フリーメソッド代表取締役 柿添厚之介氏。我がけいえいをよくする研究会の幹事メンバーでもあります。 『経営者が知っておきたいホームページ活用の基本』というタイトル通り、テクニックや小手先系 […]

  • 2011/06/20
  • 2014/05/03

情報発信の道具を持つ。まずはそこから

こんにちは!ニュースレター作成支援家ソノショーこと園田正一郎です。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【プロフィール作成】 まずは情報発信の道具を持つ。そこがスタート地点。 うちの車の車検が近づいてきました。私の場合、毎回ネットで探してよさそうなところにお願いして […]

  • 2011/05/23
  • 2023/07/21

ニュースレターをスタートする前に

こんにちは!ニュースレター作成支援家ソノショーこと園田正一郎です。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【プロフィール作成】 ニュースレターを出す前に。 先日マスコミをにぎわせた、焼肉店での食中毒騒ぎ。あのニュースでは、お店側と卸業者が真っ向から対立していました。お […]

>株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

法人営業や高額商品販売で、見込み客のフォローに困っていませんか? そんなときに効果的なのがニュースレターを出すことです。ニュースレターとは、いわば会社やお店の手作り新聞。作ろうと思えば、パソコンや手書きで社内で作ることもできますし、実際そうしておられる方もたくさんいらっしゃいます。ただしそこで問題になるのが、ニュースレターを作るための「手間」と「時間」です。 ラクパのニュースレター作成サービスなら、経営者であるあなたは話すだけ。よけいな手間と時間がかかりません。