- 2011/03/25
- 2014/09/21
ニュースレターのテーマはバランスよく
こんにちは!ニュースレター作成支援家・ソノショーです。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【ニュースレターに書くテーマ】 ニュースレターのテーマはバランスよく組み立てよう。 “お客様から反応を得られるには、どんなテーマで書いたら良いのか?”という疑問は、ニュースレ […]
こんにちは!ニュースレター作成支援家・ソノショーです。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【ニュースレターに書くテーマ】 ニュースレターのテーマはバランスよく組み立てよう。 “お客様から反応を得られるには、どんなテーマで書いたら良いのか?”という疑問は、ニュースレ […]
地震以来、ブログの更新も止まっていましたが、こういうときこそ気をしっかり持って、経営者は経営者としての仕事を、スタッフはスタッフとしての仕事を粛々と進めるべきですね。被害に遭ってない地域の人たちが、本来なすべき活動をしっかりやることも復興支援につながります。改めてよろしくお願いし […]
こんにちは!ニュースレター作成支援家・ソノショーです。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【顧客作り】 地域情報紙か?ニュースレターか? 私が「ニュースレター」と呼んでいるのは、“既存客や見込客にむけて会社やお店が独自に直接発行する手作り新聞”を指しています。 ニ […]
こんにちは!ニュースレター作成支援家・ソノショーです。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【顧客作り】 商いの基本は「ふれあい」 本日3月7日付の日経MJ紙3面「底流を読む」より。 記事の内容はおおまかにいうと、「販売促進策として今、何が重要なのかを探るとそのヒン […]
こんにちは!ニュースレター作成支援家・ソノショーです。 今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。 【顧客作り】 ニュースレター、ブログ、ツイッター、フェイスブック。読んだ人にどう行動してもらうか? 昨日のブログの最後に書いた、「読んだ人にどう行動してもらうか?」は非常に重 […]
こんにちは!ニュースレター作成支援家・ソノショーです。 ここしばらくは、2月25日に開催したセミナー「小さな会社のメディア力の高め方」のなかで出た質問に対して、このブログの中でお答えしています。 【マーケティング】 ニュースレター、ブログ、ツイッターで記事を流用するのはどうなのか […]